年金 |
年金収入 | 年金所得 | 保険料 | ||
---|---|---|---|---|
~64歳 | 65歳~ | ~64歳 | 65歳~ | |
0 | 0 | 0 | 60,500 | 18,400 |
50 | 0 | 0 | 60,500 | 18,400 |
100 | 40 | 0 | 60,500 | 18,400 |
150 | 85 | 40 | 143,400 | 30,800 |
200 | 123 | 90 | 203,900 | 124,800 |
250 | 160 | 140 | 264,400 | 192,000 |
300 | 198 | 190 | 325,100 | 259,300 |
350 | 235 | 235 | 385,600 | 319,800 |
400 | 273 | 273 | 446,200 | 370,300 |
450 | 314 | 314 | 513,200 | 426,100 |
500 | 357 | 357 | 581,800 | 483,200 |
550 | 399 | 399 | 650,500 | 540,400 |
600 | 442 | 442 | 719,000 | 597,500 |
650 | 484 | 484 | 787,800 | 654,800 |
700 | 527 | 527 | 856,400 | 711,900 |
800 | 615 | 615 | 945,200 | 776,900 |
900 | 710 | 710 | 966,400 | 796,400 |
1000 | 805 | 805 | 985,900 | 815,900 |
1100 | 905 | 905 | 1,006,400 | 836,400 |
1200 | 1005 | 1005 | 1,026,900 | 856,900 |
項目 | 所得割 | 資産割 | 均等割 | 平等割 | 限度額 |
---|---|---|---|---|---|
A:医療分 | 11.40% | 21.6% | 26,300円 | 25,600円 | 650,000円 |
B:支援分 | 2.05% | 4.3% | 5,000円 | 4,800円 | 240,000円 |
C:介護分 | 2.70% | 4.3% | 7,800円 | 6,200円 | 170,000円 |
所得割 | 所得に応じて一定割合で発生する保険料。所得が多い人ほどたくさんの保険料を納めることになります。 |
---|---|
資産割 | 持っている家や土地の価値に応じて保険料が変わります。 |
均等割 | 加入者1人に対して定額でかかる保険料。 |
平等割 | 1世帯に定額でかかる保険料。人数による変動は無し。 |
入力したら、95万円だった。
月々 78000円。
これなら保険未加入で病院で10割負担がいい。 (名無し 2025/3/4 17:11 ID:906) |
|
都城、まじで高い!いや高過ぎ。変な事に税金使い過ぎ。 (名無し 2024/8/1 00:50 ID:679) |
|
ふるさと納税で潤っているはずなのに
なぜか全国トップクラスに高い (名無し 2024/3/14 21:08 ID:478) |
|
高い (名無し 2024/3/3 23:28 ID:448) |
|
都城市高いよね! (名無し 2023/6/4 18:27 ID:42) |