千葉県市原市の国民健康保険料計算
年金収入 |
年金所得 |
保険料 |
~64歳 |
65歳~ |
~64歳 |
65歳~ |
0 |
0 |
0 |
53,500 | 27,800 |
50 |
0 |
0 |
53,500 | 27,800 |
100 |
40 |
0 |
53,500 | 27,800 |
150 |
85 |
40 |
138,500 | 46,400 |
200 |
123 |
90 |
207,200 | 121,000 |
250 |
160 |
140 |
254,300 | 189,500 |
300 |
198 |
190 |
301,700 | 239,400 |
350 |
235 |
235 |
348,900 | 284,300 |
400 |
273 |
273 |
396,200 | 321,700 |
450 |
314 |
314 |
448,600 | 363,200 |
500 |
357 |
357 |
502,200 | 405,600 |
550 |
399 |
399 |
555,800 | 448,000 |
600 |
442 |
442 |
609,400 | 490,400 |
650 |
484 |
484 |
662,900 | 532,800 |
700 |
527 |
527 |
716,600 | 575,300 |
800 |
615 |
615 |
827,500 | 663,000 |
900 |
710 |
710 |
927,900 | 757,900 |
1000 |
805 |
805 |
1,022,600 | 852,600 |
1100 |
905 |
905 |
1,057,500 | 887,500 |
1200 |
1005 |
1005 |
1,060,000 | 890,000 |
市原市の国民健康保険料率
項目 | 所得割 | 資産割 | 均等割 | 平等割 | 限度額 |
A:医療分 | 7.51% | 0% | 21,500円 | 25,000円 | 650,000円 |
B:支援分 | 2.47% | 0% | 12,400円 | 0円 | 240,000円 |
C:介護分 | 2.63% | 0% | 14,200円 | 0円 | 170,000円 |
令和6年度料率
所得割 | 所得に応じて一定割合で発生する保険料。所得が多い人ほどたくさんの保険料を納めることになります。 |
資産割 | 持っている家や土地の価値に応じて保険料が変わります。 |
均等割 | 加入者1人に対して定額でかかる保険料。 |
平等割 | 1世帯に定額でかかる保険料。人数による変動は無し。 |
市原市の国民健康保険料についてのコメント
Thank You!
あなたのコメントが投稿されました。
|
コメントありがとうございます。
年金収入と給与収入で年間180万(60歳未満の場合は130万円)を超えた場合や、被扶養者の年収が扶養者の半分を超えた場合、社会保険の扶養の対象外となります。(繁忙期など一時的に収入増となった場合は扶養を継続できる場合もあります) (運営 2024/6/24 10:06 ID:611)
|
|
妻を社会保険の扶養としていましたが、妻は6月からパート収入があり社会保険の加入しない場合の年間収入見込み額が年金収入と給与収入で180万を超えた場合に国民健康保険加入となるのでしょうか。ちなみに被扶養者の年収は扶養者の半分です。 (豊田秀雄さん 2024/6/23 10:30 ID:608)
|