高松市に限らないが、低賃金が蔓延する国でフリーで働く人間に対してこの仕打ち。狂ってる。 香川県高松市 (名無し 2024/7/5 19:03 ID:635) |
|
払込用紙いつ届きますか 栃木県栃木市 (名無し 2024/7/3 14:45 ID:633) |
|
給料のひと月分も取られるとは・・・ 福井県福井市 (名無し 2024/7/3 12:23 ID:632) |
|
コメントありがとうございます。群馬県館林市のページを追加しました。 (運営 2024/7/3 11:12 ID:631) |
|
損益通算後の金額を課税総所得金額等としてください。短期譲渡所得については特別控除前の金額を用いて下さい。 (運営 2024/7/3 10:52 ID:630) |
|
群馬県館林市がありません。なぜですか。 (名無し 2024/7/3 09:43 ID:629) |
|
課税総所得金額等はどのように計算したらよいですか?
事業所得△50万円(赤字)、分離短期譲渡所得500万円
この場合、500万円になるのか、450万円になるのかご教示ください。 (名無し 2024/7/2 22:32 ID:628) |
|
市民さん>コメントありがとうございます。千歳市の保険料率を令和6年度のものに更新しました。 北海道千歳市 (運営 2024/7/1 09:23 ID:627) |
|
年収少ないのに年収多い人より高いのは納得できない 山口県下関市 (森清静典さん 2024/6/30 16:51 ID:626) |
|
年間売上140万国民健康保険料27万 府民税10万 家賃63000円
インボイス どう生きろと 足し算もできんのか
残業 休日出勤 などしても無駄 税金で持っていかれるなら働かん方がまし
正直者はバカを見るってことですね 大阪府池田市 (名無し 2024/6/29 19:25 ID:625) |
|
北海道千歳市の保険料率を変更してください (市民さん 2024/6/29 08:46 ID:624) |
|
>外国人留学生です。アルバイトで年間120万円の収入です。国民年金は月いくらですか?
国民年金は国民健康保険しは別物です。
国民健康保険と間違えたなら、多分年間12万くらいかと。
大阪府大阪市 (名無し 2024/6/28 09:51 ID:622) |
|
情報ありがとうございます。ニセコ町の保険料率を令和6年度のものに更新しました。 北海道ニセコ町 (運営 2024/6/28 09:49 ID:621) |
|
ニセコ町のHPと料率が違っています。すばらしいHPですね。 (名無し 2024/6/27 23:49 ID:620) |
|
無職やのに高すぎる 兵庫県南あわじ市 (名無し 2024/6/27 20:47 ID:619) |
|
ご指摘ありがとうございます。朝霞市の保険料率を修正いたしました。 埼玉県朝霞市 (運営 2024/6/27 09:02 ID:618) |
|
B:支援分の所得割は、正しくは2.0%ですが、上記では0.20%で計算されています。 埼玉県朝霞市 (名無し 2024/6/26 13:59 ID:615) |
|
外国人留学生です。アルバイトで年間120万円の収入です。国民年金は月いくらですか? 大阪府大阪市 (名無し 2024/6/25 17:58 ID:614) |
|
年金生活者の老人夫婦なのに健康保険料が年間44万円と通知が来ました。
働いて、収入があった時よりも増えるというのはおかしいんじゃないでしょうか。 東京都練馬区 (名無し 2024/6/25 11:01 ID:613) |
|
会社負担がないからこんなものですね。 福岡県福岡市 (名無し 2024/6/24 18:20 ID:612) |
|
コメントありがとうございます。
年金収入と給与収入で年間180万(60歳未満の場合は130万円)を超えた場合や、被扶養者の年収が扶養者の半分を超えた場合、社会保険の扶養の対象外となります。(繁忙期など一時的に収入増となった場合は扶養を継続できる場合もあります) 千葉県市原市 (運営 2024/6/24 10:06 ID:611) |
|
情報ありがとうございます。大和市の保険料率を令和6年度のものに更新しました 神奈川県大和市 (運営 2024/6/24 08:43 ID:610) |
|
情報ありがとうございます。足立区の保険料率を令和6年度のものに更新しました。 東京都足立区 (運営 2024/6/24 08:42 ID:609) |
|
妻を社会保険の扶養としていましたが、妻は6月からパート収入があり社会保険の加入しない場合の年間収入見込み額が年金収入と給与収入で180万を超えた場合に国民健康保険加入となるのでしょうか。ちなみに被扶養者の年収は扶養者の半分です。 千葉県市原市 (豊田秀雄さん 2024/6/23 10:30 ID:608) |
|
税率のデータが古いです 神奈川県大和市 (名無し 2024/6/22 11:33 ID:607) |
|
ここの計算結果の倍の請求が来ているんですが。。。。 東京都足立区 (名無し 2024/6/22 11:08 ID:606) |
|
今年は上がったので、金額が変わっているよ。
5.5から5.78
23700から25800
18600から20000
後期
2.2から2.4
9500から10700
7600から8500
介護
2.1から2.26
10800から11800
6000から6500
課税限度
22から24万
軽減
7割は同じ
5割は29万から295000❎数
2割は535000から545000❎数
神奈川県海老名市 (だよさん 2024/6/21 21:25 ID:605) |
|
国民健康保険料の項目に資産割があるのは不公平である。国民健康保険制度から病気等で医者にかかった時の保険であり家や土地の有無により保険料に増減が発生するのは不公平である、太田市では平成24年に資産割が廃止されている。安中市も資産割廃止を求める。 群馬県安中市 (名無し 2024/6/21 19:43 ID:604) |
|
情報ありがとうございます。広島市の料率を令和6年度のものに更新しました。 広島県広島市 (運営 2024/6/21 16:22 ID:602) |
|
情報ありがとうございます。小樽市の料率を令和6年度のものに更新しました。 北海道小樽市 (運営 2024/6/21 16:21 ID:601) |
|
実際の市からのお知らせと大差があります.
是正を要求します.
全く信用できない結果となっています. 広島県広島市 (マツトモさん 2024/6/21 15:54 ID:600) |
|
倍以上の金額で通知が来ているので泣きそうです。みなさんそうなんでしょうか? 神奈川県川崎市 (名無し 2024/6/21 12:19 ID:599) |
|
ここに掲載されている料率や均等割・平等割などは、昨年度2023年(令和5年)度のものです。2024年度の国民健康保険料については、6月3日小樽市ホームページに改定された内容が掲載されておりますので、そちらを参照ください。 北海道小樽市 (名無し 2024/6/21 11:18 ID:598) |
|
年金収入だけでも国民健康保険支払いあるのですか?
私はそこそこ年金をもらっていますが、妻は年金があまりありません。 滋賀県湖南市 (名無し 2024/6/21 10:56 ID:597) |
|
大阪府で保険料下がった人いる?平均化ってことは自分らの負担分下がった人がいるってことだよね?いないなら裏金作ってるとしか思えない。どこの市が下がったんですか?教えてください。
(名無し 2024/6/21 09:36 ID:596) |
|
この計算方法は合っていますか。実際に送られてきた年額より10万安く出ています。減額率の適応ある無しの違いでしようか。 山口県山口市 (名無し 2024/6/21 08:15 ID:595) |
|
大阪は市区町村単位であったものが大阪府内で統一されたと聞きました。
そのせいで金額が上がりました… (名無し 2024/6/20 10:59 ID:594) |
|
フィフィさん>コメントありがとうございます。北区の保険料率を令和6年度のものに更新しました。実際の保険料につきましては、お住いの自治体にお問い合わせいただけますようお願い申し上げます。 東京都北区 (運営 2024/6/20 09:05 ID:593) |
|
収入は200万円ですが、計算した上で14万円くらいですが、納付書が届いて、24万円でした。間違ったでしょうか 東京都北区 (フィフィさん 2024/6/19 20:27 ID:592) |
|
前年所得0なのに、国保の納付書が来て、
115,000円ってw
とても払えないからシカトするで 大阪府大阪市 (名無し 2024/6/19 18:01 ID:590) |
|
後期高齢者支援金賦課額保険料というのは何ですか? これが年額9万円余りという通知が来ました。 奈良県奈良市 (名無し 2024/6/19 12:48 ID:589) |
|
年所得 150万の 低所得で 健康保険料 16万は 高すぎます。プラス介護保険料 住民税など どこまで 搾取するのですか? 働く気持ちが 失せます。これが 市民の声です。 福岡県久留米市 (名無し 2024/6/19 09:18 ID:588) |
|
情報ありがとうございます。大阪市の保険料率を令和6年度のものに更新しました。 大阪府大阪市 (運営 2024/6/19 09:08 ID:587) |
|
情報ありがとうございます。彦根市の保険料率を令和6年度のものに更新しました。 滋賀県彦根市 (運営 2024/6/19 09:01 ID:586) |
|
かねてから住民から「高すぎる」という声が多いが、町長が替わっても改善されず。住民税も同様。支出について検証がなされているか疑問。政府と同じか? 岡山県早島町 (GGさん 2024/6/18 17:22 ID:585) |
|
社会保険に入っているのに国民健康保険料の請求が来ました。なぜですか? 千葉県松戸市 (名無し 2024/6/18 15:17 ID:584) |
|
任意継続(1年半加入)から国保に変更。保険料がだいぶ安くなりました。 埼玉県さいたま市 (名無し 2024/6/18 11:40 ID:583) |
|
大阪市の国保料、上がってる?このサイトの計算より2万ぐらい高い金額で決定通知来てます・・・
月10万程度の収入で2,4万円の保険料って(-_-;)
生存権放棄せなあかんの?
もしかして国保って、生存税も入ってる?
ほんまにこの国って何がしたいのかが分からん。 大阪府大阪市 (名無し 2024/6/18 11:14 ID:582) |
|
ほぼ同じ内容で、このシミュレーションでh17700円となっているのに、彦根市からは199607円の請求がきています。どういうことでしょうか?因みに、介護保険は含んでいません。 滋賀県彦根市 (名無し 2024/6/18 09:27 ID:581) |
|
情報ありがとうございます。川崎市の保険料率を令和6年度のものに更新しました。 神奈川県川崎市 (運営 2024/6/18 09:05 ID:580) |
|
情報ありがとうございます。江戸川区の保険料率を令和6年度のものに更新しました。 東京都江戸川区 (運営 2024/6/18 09:01 ID:579) |
|
全く金額が合いませんでした。
大体あっている方はいるのでしょうか? 神奈川県川崎市 (名無し 2024/6/18 05:48 ID:578) |
|
国民健康保険料、大阪市高すぎ、今まで維新に投票してたけど、兵庫県知事や大阪市長、維新に碌な人材がいない。もう2度と投票しないです。 大阪府大阪市 (名無し 2024/6/17 19:52 ID:577) |
|
率が間違っている
東京都江戸川区 (名無し 2024/6/17 11:47 ID:576) |
|
ほかの市町村で同様の計算をしてみたらどの市町村でも(高いといわれてる広島市など)と比べても5万以上高い金額になってる大阪府の負担の平均化とはどこと平均しているの?高所得者と低所得者と平均してるの?おかしくね? 大阪府茨木市 (茨木市在住年収270万の一人暮らしの40さん 2024/6/13 22:42 ID:574) |
|
収入変わらんのに2024年の保険料が10万増えた。減税と言っておきながらその倍以上が増税や保険料で持っていかれる。物価があがったのに生活費が月々2万以上へってしっまってた。低所得者にに負担がかかる政策はやめてほしい。国政も地方政治信じられなくなりそう。ムダ金使うなら保険料下げてくれ。 大阪府茨木市 (名無し 2024/6/13 21:36 ID:573) |
|
2024年現在で計算してありますか?
いつ作った保険料か書いてほしい 鹿児島県南さつま市 (名無し 2024/6/13 08:49 ID:572) |
|
高すぎ 東京都墨田区 (名無し 2024/6/11 06:08 ID:571) |
|
ほそさん>
コメントありがとうございます。
iDeCoを年金として受け取る場合は、国民健康保険料が増える可能性があります。
(一時金として受け取る場合は、退職所得となり、国民健康保険料の計算の対象にはなりません。) 愛知県名古屋市 (運営 2024/6/10 10:36 ID:570) |
|
東北在住さん>
コメントありがとうございます。世帯で国民健康保険に加入される方の情報をご入力ください。(世帯で社保加入の方がいる場合、軽減判定所得が正確には反映されませんので、実際の保険料はお住いの自治体でご確認ください。) (運営 2024/6/10 10:36 ID:569) |
|
イデゴを5年間に分けて受け取る場合に、イデゴの受取金額で国民保険料は増えてしまいますか。 愛知県名古屋市 (ほそさん 2024/6/9 07:22 ID:568) |
|
64歳です。退職するので国民健康保険か任意継続のどちらがいいか比較するために来ました。事実婚で入籍していない夫がいて、彼はまだ勤務しているので国保ではありませんが、この場合、単身で計算するのか世帯として計算するのかどちらになるのでしょうか? (東北在住さん 2024/6/7 16:45 ID:567) |
|
他市町村に比較して保険料が割高である。もっと軽減する施策を検討してほしい。 鹿児島県鹿屋市 (名無し 2024/6/5 14:37 ID:566) |
|
夫婦二人世帯の計算結果は2名分と考えてよいか?
北海道江別市 (江別市民さん 2024/6/4 15:45 ID:565) |
|
病気にならない人は、無茶苦茶損やな 京都府京都市 (名無し 2024/6/4 05:58 ID:564) |
|
保険料は、月額ですか? 北海道北斗市 (名無し 2024/6/2 16:25 ID:563) |
|
高齢者がせっせと稼いでも、税金と保険でたっぷり持っていかれると人口減なのに益々流失して大幅な人口減になり市政が成り立たなくなる。将来を見越した市政が必要である。 北海道函館市 (名無し 2024/6/1 16:22 ID:562) |
|
高くて払えません 東京都足立区 (名無し 2024/5/29 22:44 ID:561) |
|
保険料は、月ですか? 北海道北斗市 (名無し 2024/5/28 11:45 ID:560) |
|
こんなに高額なら、何かあった時自費で都度払った方がいくらも得。
保険制度要らない。 大阪府大阪市 (名無し 2024/5/27 13:42 ID:559) |
|
コメントありがとうございます。世帯主が国民健康保険に加入していない場合、世帯主の所得は国民健康保険税の所得割の計算には含まれませんので、国民健康保険にご加入している方の情報をご入力ください。ただし、厳密には軽減判定において国保に加入していない世帯主の所得を加算しますので、当サイトの計算結果と実際の保険額とは異なる場合がございます。詳しくはお住いの自治体にてご確認ください。 愛知県名古屋市 (運営 2024/5/27 09:43 ID:558) |
|
私が健康保険から国保に変わる場合ですが…主人は健在、建築組合国保に入ってます。世帯収入とは主人の収入も関わるのですか? 愛知県名古屋市 (星山泰守美さん 2024/5/26 05:51 ID:557) |
|
なぜ こんなに高いのか?
寝屋川市は昔は高額だったが 今の市長さんになってから 数年でかなり安くなった
住民サービスも良くなってるし 早く地元に帰りたい
なんとか 無駄を省けないのか?
大阪府大阪市 (名無し 2024/5/24 13:48 ID:556) |
|
高過ぎ!!
70歳以降保険証取り上げろって言いたいくらい無駄に病院に行ってる年寄りが憎い 大阪府大阪市 (名無し 2024/5/22 09:39 ID:555) |
|
早々のご対応ありがとうございます。
活用させていただきます。 山梨県富士川町 (名無し 2024/5/20 12:00 ID:554) |
|
情報ありがとうございます。富士川町の料率を令和6年度のものに修正いたしました。 山梨県富士川町 (運営 2024/5/20 10:08 ID:553) |
|
情報ありがとうございます。大府市の保険料率を令和6年度のものに更新しました。 愛知県大府市 (運営 2024/5/20 10:03 ID:552) |
|
お手数おかけいたします。
令和6年度 富士川町国民健康保険税率が変更されています。
変更をしていただければ幸いです。 山梨県富士川町 (名無し 2024/5/20 09:49 ID:551) |
|
令和6年度の大府市国民健康保険税の税率・税額は資産割が廃止になりました
医療分の所得割が6.3%→6.8% その他は令和5年度と変更ありません 愛知県大府市 (名無し 2024/5/19 12:01 ID:550) |
|
保健を使用しないのに保険料が高い、年齢で保険料を決めず高齢者でも資産、財産があれば保険料もっと取るに決めるようにすれば! 京都府京都市 (名無し 2024/5/18 09:44 ID:549) |
|
『ざっくり』で確認した金額と、かんたん『かんたん』で確認した金額が倍くらい違うのはなぜでしょうか? 福岡県大野城市 (名無し 2024/5/16 15:13 ID:548) |
|
コメントありがとうございます。75歳以上の方は国民健康保険を脱退し、後期高齢者医療制度への加入となりますので、年齢欄を74歳までとさせていただいております。 岐阜県多治見市 (運営 2024/5/16 09:24 ID:547) |
|
75歳から80歳、それ以上の年齢欄がありません。79歳就業中。 岐阜県多治見市 (名無し 2024/5/15 12:33 ID:546) |
|
情報ありがとうございます。古河市の保険料率を令和6年度のものに更新いたしました 茨城県古河市 (運営 2024/5/15 09:15 ID:545) |
|
後期高齢者医療制度もあわせて計算できませんか? (名無し 2024/5/14 20:04 ID:544) |
|
令和6年度に保険税率改定がされますが、本試算は改定税率での試算ですか? 茨城県古河市 (名無し 2024/5/13 08:55 ID:543) |
|
情報ありがとうございます。多賀城市の料率を修正いたしました。 宮城県多賀城市 (運営 2024/5/6 09:23 ID:542) |
|
A:医療分 均等割 226,880円 は間違えですね、正しくは 26,880円
当然、計算結果も違います。 宮城県多賀城市 (名無し 2024/5/5 13:38 ID:541) |
|
コメントありがとうございます。
所得計算に用いている各控除額を、計算後に表示される「詳しい計算内容」に掲示いたしました。 北海道札幌市 (運営 2024/5/2 13:55 ID:540) |
|
コメントありがとうございます。
資産割が0%と定められております場合、固定資産税額によって国民健康保険料が変わることはありません。
また、本日いなべ市の料率を令和6年度のものに変更いたしました。実際の保険料の通知時期や徴収時期につきましては恐れ入りますがお住いの自治体にお問い合わせください。 三重県いなべ市 (運営 2024/5/2 09:36 ID:539) |
|
シュミレーションの結果(国民保険料)とは別に介護保険料がかかるとのことですが、調べる方法はありますか。 宮崎県宮崎市 (名無し 2024/5/2 07:00 ID:538) |
|
[国税庁の定める控除額] [国民健康保険の定める基礎控除額]と示している控除額を具体的に表記してほしいと思います。
もし年度毎に変更するのであれば[○○年度××円]などと公表してください
北海道札幌市 (名無し 2024/5/1 15:17 ID:536) |
|
世帯2人で計算した所、月9800円になりましたが、固定資産税を納めている場合は、いくらになりますか?資産割0という解釈で金額は変更なしということでしょうか?また、保険料が改正されるのは6月でよかったでしょうか?
三重県いなべ市 (名無し 2024/5/1 14:20 ID:535) |
|
全県的にも割高であり、もっと軽減してほしい。 鹿児島県鹿屋市 (名無し 2024/4/24 13:09 ID:533) |
|
情報ありがとうございます。ご指摘の件は広告の一部にそのようなサイトが配信されていたものと思われます。今後不正な広告が配信されないよう対応いたします。 沖縄県北中城村 (運営 2024/4/16 09:20 ID:531) |
|
このページにはウィルス誘導サイトが仕込まれている場合があります注意しましょう。
”次のサイト”の画面をクリックしないようにしてください。
クリックした場合、CTRL+SHIFT+ESC又はCTRL+ALT+DERETEキーを押して、タスクマネージャーを起動しをブラウザーを停止しましょう。とてもうるさい音で誘っていますので慌てず処理しましょう。 沖縄県北中城村 (名無し 2024/4/15 22:00 ID:530) |
|
支援金分を支払わなければ成らない法律は有りますか?有るとすれば具体的に教えてください。 長野県上田市 (名無し 2024/4/15 06:23 ID:529) |
|
低所得者、特に200万円から300万円の年金所得で急激に保険料が増大する。この所得層はエンゲル係数が高いのにもかかわらず保険料を取りすぎ。生活苦の大きな原因になっている。 兵庫県神戸市 (名無し 2024/4/13 19:18 ID:528) |
|
情報ありがとうございます。保険料率を修正いたしました。 茨城県行方市 (運営 2024/4/11 09:02 ID:527) |
|
現代は江戸時代の五公五民より重税じゃないか この国は終わった 大阪府大阪市 (名無し 2024/4/10 21:08 ID:526) |