国民健康保険料計算機|2025年版・早見表あり

市区町村名から探す

都道府県から探す

北海道 北海道
東北 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
関東 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
北陸甲信 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県
東海 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県
近畿 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中国 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四国 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九州 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

みんなのコメント

学割はございません。一緒です。

(名無し 2025/11/11 07:23 ID:1192)

学生でアルバイトでも保険料は一緒ですか?
茨城県水戸市

(名無し 2025/11/10 18:02 ID:1191)

老人保健制度もまだ存続しているとか?世間の頭の中は遅れているのかも。孫の頭は年金(国の給付金)から、こんなに引かれるとは思っていないんじゃね。中国(チャイナリスク)じゃないけど、地方財政は怪しい。国から支払って、地方政府に住民税、介護、国保、固定資産税、その他入れている。俺も身近に相続不明財産あるよ。

(名無し 2025/11/10 05:58 ID:1190)

働いて働いて老人になり病気になるもこんなバカ高い保険料どうやって支払えるのか 老後のささやかな楽しみが一気に冷めました。。。
兵庫県神戸市

(名無し 2025/11/9 10:36 ID:1189)

限度額を取り払って、収入の多い人からもっと徴収し、収入の少ない人の負担を減らしてくれないと、生活が苦しい又は生きていけない人が増える。
東京都東久留米市

(名無し 2025/11/9 09:18 ID:1188)

母子家庭無料は住民税非課税の世帯に限っているようです。全世帯無料になるような誤解を与え申し訳ございません。
大阪府羽曳野市

(名無し 2025/11/9 05:22 ID:1187)

計算より実際122,700円支払うのはなぜですか?
青森県階上町

(名無し 2025/11/8 08:52 ID:1186)

70歳になってから加入。低所得者に高額療養費。政令市の母子家庭は無料。障害者も無料にする市あったりする(どこから金回っているか不明)。会社は社保負担を逃れるため、障害者、母子家庭は住民税方式(数年前から廃止)で安いなど平気で主張。現実は旧但し書きで1期1万7千も払っている障害者がいる。私は厚生年金、健康保険足したぐらいして高いと文句。母子家庭もパパいる家があったりする。前年所得なので、外国人出稼ぎはブローカに勧められて加入。悪用されまくってる。
大阪府羽曳野市

(名無し 2025/11/8 05:19 ID:1185)

健康保険料が高い。年金受給者にとっては毎月最大の負担。生保・損保の医療保険と比べて極端に高い。支払内容が全然違うが国保の制度自体が間違っているのでは。余分なところのお金が回っているように思う。
大阪府羽曳野市

(名無し 2025/11/7 12:47 ID:1184)

一月以上はタダ働き
佐賀県江北町

(名無し 2025/11/4 18:14 ID:1181)